ピョコタンさんの由来は何でしょうか?
ピョコタンと言えば、漫画「ぼくは任天堂信者」を書いている漫画家の方です。
ピョコタンさんは漫画だけにとどまらず、現在はYoutuberとしても活躍されています。
さらにピョコタンさんは、今話題の小林麻耶さんから一緒コバヤシテレビ局を運営してほしい!と依頼を受けてて、一緒に活動もされるそうです。
そんなピョコタンさんですが、「ピョコタン」という名前の由来は何でしょうか?
気になって調べたので紹介します。
ピョコタンの由来は何?
個人的な思い出を語らせてください
私は、任天堂が好きで、
任天堂系YouTuberのかたは比較的見てました。すると、任天堂ファン筆頭格の漫画家さんが、カードを本の付録で通販する企画を始めて。
今でも大事に保管してます。#ピョコタン#漫画家 pic.twitter.com/SEzmMPlTL8— 瀬戸 (@nekoLoveMomoGO) April 21, 2022
ピョコタン由来は何でしょうか。
ピョコタンさんの本名は横尾和慶さん。
本名のどこにもピョコタンがかすりませんね。
Twitterや動画など調べましたが、真相は分かりませんでした。
漫画家の手塚治虫さんは、虫が大好きで小学生の頃から自分の名前の最後に「虫」を付けていたというエピソードがあります。
ピョコタンは、私の想像ですがもしかしたら蛙が好きだったのかも?
ピョコタンのペンネームは面白いから?
別の部屋に泊まってるユーチューバーのカティーキャットさんとラウンジで偶然出会って仲良しになったぞ!こんなことが起こるのも丸福楼マジック! pic.twitter.com/w37tQFPsa3
— ピョコタン (@pyocotan) April 5, 2022
ピョコタンの由来は分かりませんでしたが、ピョコタンは2021年12月10に日のおおひなたごうさんとのYoutubeでの対談で一つピョコタンにまつわるエピソードを話していました。
20年ほど前、ピョコタンはおひなたごうさんに、「ピョコタンなんてふざけたペンネームを今すぐ変えろ!本名にいしろ!」と言われたそう。
ひなたごうさんは、本名で日の目を浴びた方がいい思っていたそう。
ピョコタンさんは、当時のことをよく覚えているそうで「絶対に嫌です」と答えたようです。
ピョコタンのペンネームを変えたくなかった理由は、当時ピョコタンは20代でしたが、発酵していって40代以降にピョコタンと名乗っていたら面白いから、とのことです。
2022年4月時点でピョコタンは現在44歳ですが、40代男性のペンネームがピョコタンとはかなり印象的で面白いですよね。
私もすぐにピョコタンさんの顔と名前を覚えました。
まとめ
ピョコタンさんの由来は分かりませんでしたが、ピョコタンという名のペンネームは先を見据えてつけられたペンネームのようです。
40代男性のペンネームがピョコタンとは、きっと誰もが一発で覚えるので素敵なペンネームですね。