ヤクルト1000の自販機どこに設置してあるでしょうか。
ヤクルト1000は既存顧客に優先的に販売されていた商品ですが、今後は訪問販売でもヤクルト1000が売られるようになり、話題になっていましたね。
そんなヤクルト1000ですが、自販機で買えるのはご存じでしょうか。
ヤクルト1000の自販機どこか大阪を調べました。
さらにはヤクルト1000の自販機どこか東京も併せて調べたので紹介します。
ヤクルト1000の自販機はどこに設置①大阪編
そう言えば先日、自動販売機に人が並んでるのを初めて見ました
#ヤクルト1000 pic.twitter.com/ugvkw26w52
— 大張正己 /Masami Obari最新画集発売中 (@G1_BARI) May 23, 2022
ヤクルト1000の自販機はどこに設置してあるでしょうか。
ヤクルト1000の自販機はどこか大阪を調べました。
以下はネットの口コミです。
ヤクルト1000飲んでみたいのに品薄か〜というか大阪はほんまヤクルトレディから買うしかなくない???ヤクルトの自販機すら見んし。そこら辺で買えるようにしてほしい……
— ゆゆゆ (@ysbsyu) June 17, 2021
ヤクルト1000の自販機はどこか調べたら大阪では、ヤクルトの自販機は見ない人が多いようです。
また、大阪に関しては自販機情報はありませんでした。
ヤクルト本社は東京港区にあるので、関西にはあまり浸透していないのでしょうか。
私は埼玉出身で小さい頃からヤクルトを良く飲んでいました。
ヤクルトの自販機が大阪にもあればかなり売れそうですよね。
ヤクルト1000の自販機はどこに設置①東京編
都内の自販機ヤクルト1000だけ売れ切れてて草 pic.twitter.com/vOUfVis6Lt
— あまにジュニア (@kujoamaniJr) May 23, 2022
ヤクルト1000の自販機はどこに設置してあるでしょうか。
ヤクルト1000の自販機はどこか東京を調べました。
以下ネット情報です。
東京駅丸の内線ホームの自販機にヤクルト1000が売っていてビックリした
次見かけたら買ってみようかな
— YouTube’._.’ (@LiccaLin_Games) May 23, 2022
東京駅東海道線のホームにある自販機でヤクルト1000を発見。
さっそく試してみる。けど、昨日眠れなくてほとんど寝てないから今日は何もしなくてもぐっすり眠れそう。本番は明日かな? pic.twitter.com/8hjujQUHfq
— 人生ロスタイム@足にボルト入りっ放し (@odlvg4ysjrs_w) May 23, 2022
丸の内線東京駅と銀座駅のホームにはヤクルト1000の自販機ありますよ。
私はいつもこの二駅を通るたびにクイっと一杯やってる(ヤクルトを) pic.twitter.com/4r5zvcr5Qf— miko (@miko70079812) May 16, 2022
ヤクルトの自販機は東京駅にはメトロ方面、JR方面<東海道線ホームにあるようです。
東京駅はすごいあるとの口コミも。
ヤクルト本社のお膝元だからでしょうか。
さらにはヤクルトの自販機は銀座にもあるようです。
東京駅や銀座に行ったらヤクルト買いたいですね。
ちなみに、ヤクルトの自動販売機は女性スタッフが補充やトラブル対応等をするそうです。
女性ならではのきめ細かい対応を目指しているそうですよ。
なんだか自販機は男性のイメージが強いので、女性が対応とは驚きです。
まとめ
そんなヤクルト1000ですが、自販機でどこで買えるか紹介しました。
東京駅に行ったら絶対に買いたいですね。